【リピーターにおすすめ】タイ旅行に、ピッタリな速乾タオル

こんにちは、くるけんです。

タイでは、ビーチやプール、突然の雨で濡れることがあります。

ほっといても乾くのはわかっていますが、建物に入るとエアコンが効いていて、風を引きそうになりますよね。

タオルで拭けばよいのですが、生乾きのタオルを持ち歩きたくないので、マイクロファイバー製、ガーゼパイルの速乾タオルを使っています

さわり心地は硬めですが、たたむとコンパクトで、濡れても乾きやすいでので、持ち歩きに向いています

タイ旅行なら2〜3枚の速乾タオルがあれば、ヘビーローテーションすることもでき、荷物も減らせます。

もくじ

速乾タオル選びの4つのポイント

ホテルにもタオルがあるので、速乾タオルは持ち歩きようにしています。

肌や髪を早く乾かせるだけでなく、タオルの乾燥も早く、コンパクトにたためると良いですね。

選ぶときは、4つのポイントを見ています。

タオル選びの4つのポイント

  • 肌触り
  • 速乾性と吸水性
  • 厚み
  • サイズ

肌触り

生地の織り方をチェックします。

同じタオルでも生地の織り方で、さわり心地は全然違います

速乾タオルは、主にこのような織り方が使われます。

肌触りと織り方

パイル

モコモコとしたボリューム感があり、乾きにくいですが、肌触りが良いです。

生地表面に糸の輪を作り、糸の輪がクッションとなり、優しい肌触りになります。

バスタオル、ヘアドライタオルに好まれて使用されます。

ガーゼパイル(ガーゼタオル)

パイルよりも柔らかさが劣りますが、通気性がよく、コンパクトにたためます。

くるけん

柔らかさ、吸水性、速乾性のバランスがよく、かさばらないタオルです。

旅行、スポーツジムやサウナへ出かけるときに向いています。

セールタオル

主な素材は、PVAスポンジです。

水泳やプールなど、よく濡れるシーンで繰り返し肌や髪を乾かすときに好まれます

薄くて硬いシートなので通気性に劣りますが、スポンジと同じで絞るとすぐに乾きます

ガーゼ

パイルやタオルの生地より薄くて保水性に劣りますが、通気性が良く、乾きが速いのです。

ハンカチや手ぬぐいに使われる生地です。

濡れると肌に張り付きやすく、透ける生地なのでバスタオルに向きません。

速乾性と吸水性

繊維の織り方によって、生地の構造が変わり、速乾性と吸水性が異なります。

天然素材は素材自体に水分を保持するので速乾性に劣りますが、優しい肌触りで吸水性がよく、肌や髪の乾きは早いです

化学繊維は肌当たりが硬いですが、生地の体積の約80〜90%以上が空気で、速乾性があります

織り方と速乾性・吸水性の比較

厚み

フカフカの厚手タオルは、1枚のタオルに使われる糸が長いですから、重く、生地密度が高くなります。

くるけん

タオルは、匁(もんめ)の数字が大きいほど、厚手になります。

匁なんて、普段使わない単位だから想像しづらいですね。

くるけん

1匁は、五円玉1枚と同じ重さです。

例えば、標準的なフェイスタオルは、200匁の重さです。

重さと生地密度

同じ匁数なら、よりサイズの大きなタオルは、生地が薄くなります。

スポーツタオルなら約500匁、バスタオルなら約800匁より、これより軽ければ薄手、重ければ厚手です。

通販では、実際の商品を触って確かめられないので、重さや厚みの目安になります。

サイズ

使用用途で、タオルサイズは決まります。

観光で使うのは、フェイスタオルよりも小さいサイズだと荷物になりませんね。

タオルのサイズ

速乾タオルに使われる5つの素材

タオルを買うときには、お手入れも考え、素材で選ぶことが多いですね。

速乾タオルの素材には、綿100%、ポリエステル系の混合素材、PVAスポンジが多いです。

速乾タオルで主に使われる素材は、こんな感じです。

速乾タオルに使われる5つの素材

  • 綿
  • ナイロン
  • ポリエステル
  • ポリウレタン
  • PVAスポンジ

タオル素材

速乾性・吸水性は、素材の特性で変わります。

  • 天然繊維は、乾きにくいですが、吸水性が高く、肌触りがよい素材です
  • 化学繊維は、肌触りが硬く、吸水性が劣りますが、速乾性が高いです
素材別の速乾性・吸水性

使うシーンにあった素材を選びたいですね。

厚手の綿とマイクロファイバーなら、さわり心地が最高

ふわふわした厚手のタオル生地は、肌や髪を拭くのに向いています。

綿は、さわり心地の良いパイル加工のタオルがオススメです。

マイクロファイバーは、ポリエステル+ナイロン、もしくはポリエステル+ポリウレタンの混合繊維が多いです。

肌のデリケートな人は、強くこすりすぎると肌ダメージになるかもしれませんが、生地が柔らかく速乾性に優れています

スポーツ向きのPVAスポンジ

セームタオルで使われる素材は、スポンジをタオルの形にしたもので、基本的に糸は使われていません。

お手入れに注意が必要ですが、絞ればすぐに乾くので、スポーツや水泳で体や髪を何度も拭くのに向いています。

干して乾燥しすぎたり、強く絞りすぎたりすると、生地がクラッカーのように裂けやすいです

水分を含んだままにすると、異臭やカビが発生しやすくなります

タイでは日陰で干して、干しっぱなしにせず、乾いたらすぐに使うと良いです。

速乾タオルの4つの利用シーン

速乾タオルの4つの利用シーン

  • ビーチ・プール
  • ホテル
  • 観光
  • タクシー

ビーチやプールのやけど対策

直射日光で砂やビーチチェアが高温になるので、いきなり座らないように、気をつけています。

砂やビーチチェアの上にタオルを敷くと、やけど対策になります

熱中症予防グッズとしてのタオルの使い方

タオルは体や髪を乾かすだけでなく、熱中症予防になります

昼夜を問わず、上手に汗をかかないと、熱中症になりやすいです。

くるけん

汗が出ないとき、肌が乾燥しすぎているときには、要注意。

水でぬらしたタオルを、首や脇の下に当てて冷やします。

虫除け対策としてのタオルの使い方

速乾ハンドタオルを1枚持っていれば、長時間の外出も快適に過ごせます。

汗をかいたらタオルで拭けば、服に汗のニオイがつきにくくなり、汗のニオイでよってくる虫の対策にもなります。

タオル自体も、頻繁に洗えば衛生的です。

旅行中の物干しには、「旅行やアウトドアに大活躍!洗濯ロープの裏ワザ」の記事が参考にありますよ。

ベランダのないホテルの部屋でも、洗濯物を早く乾かせます

まとめ

好みによって、ふあふあ・モコモコした肌触りの良いタオルを選んでも良いでしょう。

しかし、ホテルのタオルと被るので、持ち歩き用に特化したタオルを選んでいます。

タイの気候なら、マイクロファイバー製、ガーゼパイルの速乾タオルがオススメです

驚きの価格!海外格安航空券 スカイチケット
もくじ