【初心者向け】旅を楽しく、3ヶ月間で中学英語をマスター

海外旅行で、英語が単語でしか話せなくて、英会話スクールで勉強することを考えたことはありませんか。独学でも、基本的な英語は身につきます。

中学校の3年間で、英語を420時間勉強します。中学生のTOEICの平均スコアは、300点です。中学生レベルの英語力だけで、450〜600点も取れる人もいます

でも、大学生や社会人なら理解力が高いので、学習時間はもっと短くてすみます。何を、どうやって勉強すれば基本的な英語が身につくか解説します。

もくじ

中学生レベルの英語でできること

英語を学ぶ目的を明確にすると、学習効果が高いです。

中学生レベルの英語で、次のようなことができます。

中学生レベルの英語でできること
  • 英語の基礎力が身につく
  • 簡単なビジネスシーンでの会話
  • 簡単な電話会議やビジネスメール
  • 留学生とコミュニケーション
  • 英語のウェブさっとやSNSを楽しむ
  • オンラインゲームで簡単なボイスチャット
  • 英語の映画や音楽を楽しむ
  • 海外旅行で機内、お店、屋台などで簡単な会話

中学生レベルの英語力でも、それだけのポテンシャルがあります。

基本的な英語力だけでは、歯が立たないこと

日本に住んでいて、日常的に触れる機会が少ないと思います。

これらは、必要に応じて徐々にできれば良いと思います。

中学生レベルの英語でできないこと
  • 専門分野(科学、技術、医学、法律など)に関する話題
  • ニュースや政治に関する話題
  • 文学や芸術に関する話題
  • 異文化やその背景に関する話題
  • 高度な文法や語彙を使った表現
  • スラングや俗語
  • 流暢なスピーチや辞書的な表現を含む文章など

英語を早く理解するのに必要なこと

早く理解するには、毎日、少しずつでも英語を使うことが近道です。

英語のインプットとアウトプットの練習が効果的です。

インプットとアウトプットの練習
  • よく使われる単語とフレーズを覚える
  • 毎日少しずつ、単語と文法を練習する
  • ネイティブスピーカーの発音をたくさん聞く
  • ネイティブスピーカーの発音を正確にまねしてスピーキング練習をする
  • ドリルでテストして、学習の成果を確認する

基礎的な単語や文法ルールを覚えるまでは、いろいろな学習方法に手を出さないほうが良いです。

一日の時間は限られますので、ムダな学習をしないように学習方法を決めておきます。

英語学習に向かない人

短期集中で学ばないと、効果的ではありません。

時間が取れないと、お金をかけても英語が身につかないかもしれません。

3ヶ月後に海外出張や海外旅行に行くなどの動機がないと学習は続きません。

おすすめしない方
  • 英語を学ぶ目的がない人
  • 自主的に学習しない人
  • 継続的な学習・復習できない人
  • 英語学習が楽しく感じられない人

でも、英語を学ぶ条件が揃っていないなら、ムリして英語を学ばなくてもいいかもしれません。

英語を学ぶよりも、プログラミングを学んだ方が副業に役立つかもしれません。

宅建資格や行政書士資格に合格した方が昇進につながるかもしれません。

日本では、まだ英語が話せないと生きていけない国ではないです。英語を学ぶ動機が見つかってからでも遅くはありません。

英語の3つの基本要素はこれだけ

最低限、これらの要素があれば、表情、仕草、態度などの要素がなくても伝わります。iPhoneのSiriの音声も感情のない棒読みでも、言いたいことは、わかりますよね。

この3つの要素は、英語の基本的なルールです。

英語の3つの基本要素
  • 発音
  • 単語
  • 文法

英文を読むにも、英会話をするときにも必要です。正しく覚えないと、あなたの英語が伝わらなかったり、間違って伝わったりします。

発音を覚えるコツ

英語を覚えたてだと、すべての音が聞き取れません。

英語の発音を聞いても、単語がわからないし、意味もわからない。その言葉を使うシーンだって、イメージできません。

でも、安心して下さい。

特別な能力が必要なわけでもないので、誰でも覚えられます。

発音は、単語を声に出したときとの音フレーズ中の単語と単語の音が連続したときの音を覚えます。どのようなシーンで使う単語やフレーズなのかもセットで覚えます

直したほうがいい、日本語の話しグセ

例えば、お寿司屋さんで「らっしゃい〜」って言われたら、「いらっしゃいませ~」だなと、その場の状況から想像できます日本語って、語尾の音が小さくて聞こえなくなるんです。

日本語の話しグセで英語を話すと、ネイティブスピーカーは、あなたが最後に言った言葉が聞こえません。

英語では、最後までハッキリとした音で発音することが大切です。

発音、意味、場面をセットで覚える

会社でも「あいみつ」って言ったら「相見積もり」のことだなと、新人の頃に覚えたことでしょう。

元の言葉を知らないと、意味がわかりませんよね。

例えば、「たたき」と言った場所や状況によって、意味が変わります。お寿司屋さんと、会社の会議室で全然違う意味になります。

他にも、新人のときに、こんなビジネス用語を覚えませんでしたか。

発音意味場面
たたき草案企画の検討中
リスケ延期打ち合わせの前
ブレストブレーン・ストーミング議論中
プレゼンプレゼンテーション発表の準備中
新人の頃に覚えたビジネス用語

英語の発音も、文字、意味、使用場面をセットで覚えます

英語の覚え方は、新人のときにビジネス用語を覚えたときと同じ感じです。こういう場面では、この言葉をよく使うと、繰り返し接していれば覚えられます。

英語を聞いたときに、反射的に意味を理解できます

普通に仕事や生活の中で身についたスキルを応用すると、英語学習が簡単になります。

単語を覚えるコツ

単語は、使う場面を想像しながら覚えると記憶に残りやすいです。

単語帳の例文を使って、シーンをイメージして覚えれば、実際にその場面に出くわしたときに思い出しやすいです。発音も一緒に覚えると効果的です。

文法を覚えるコツ

文法は、英語を話したり、文章に書いたりするときの単語を並べる順番のルールです。

文法は、規則性がハッキリしているので、並び順のパターンを覚えるのが近道です。単語を入れ替えると、異なるフレーズが作れます。

単語を暗記しつつ、文法を覚えていけば、話せるフレーズを増やせます。

初心者向けの3つの英語教材

英語を学ぶのに、単語帳、文法書、ドリルの3つの英語教材があれば十分です。この3冊があれば、中学生で習う英語をマスターできます。

世界で話す人がほとんどいない言語は教材も少なく高価ですが、英語は世界中で話されている言語なので一番安く学べます。

いろんな教材に手を出さずに、全部暗記できるほど繰り返しトレーニングする方が効果的です。

マルチに使える2つのインプット学習教材

インプットの学習は、中学生で習う単語と文法を勉強します。できるだけ、難易度を下げて、スピード感を持って学習できる教材が良いです。

例えば、このような本がレベル感があっていると思います。

学習する前に、パラパラとめくってみると、見たことがある内容が多いと思います。

英単語帳は、1語〜1100語までの音声が収録されたMP3ファイルをダウンロードできます。MP3ファイルは、出版社のウェブサイトからダウンロードして、スマートフォンやタブレットで再生できます。

また、単語帳と連動した無料公式アプリを使えば、音声リスニング、英単語の三択クイズでトレーニングできます

文法書には、特別講義の動画がついているので学習に使えます。

アウトプット学習教材は、これだけ

この2冊で一通り練習した後、復習ドリルで学習済みの範囲をテストします。

アウトプットすることで、ちゃんと覚えられたか確認できます。

ドリルは、62回分のテストが収録されていて、1ページが1回分、10分間でテストします。

テストを採点して、間違えた箇所だけ、復習すれば良いので効率的です

基本的な単語と文法の覚え方

基本的な単語や文法を効率良く覚えるには、繰り返し練習することが効果的です。単語帳や文法書を全部暗記できるまで、繰り返しトレーニングすると良いです

反復的に練習すると次第に、英語耳や英語脳が鍛えられます

同じ文法パターンを使って、さまざまな英会話フレーズを作れるようになります。

英単語の暗記とリスニングの練習

英語力が身についてくると「音声知覚」→「意味理解」になります。

最初からそんなにうまくいきません。次のような順序で練習すると慣れてきます。

英語学習中(英語脳ができる前)
  1. 音声知覚
  2. 英単語と英文法の知識
  3. 意味理解

暗記できたら、「1」で音声を聞いたら、「3」のイメージが頭に浮かびます。

頭の中でイメージができていると、「2」は自動的にスキップされます。英語を理解する瞬発力が向上するので、短時間で学習が進み楽しくなる瞬間です。

頭にイメージが浮かぶくらい、繰り返し練習が必要です。

英語脳ができたら
  1. 音声知覚
  2. 英単語と英文法の知識
  3. 意味理解

大量記憶術で最適な復習タイミングを逃さない

単語帳の最初から最後までを順番に覚えて、何周もする学び方だと、後半で最初に学んだことを忘れてしまいます。

忘れにくい学習計画を立てると良いです。具体的には、以下のYouTube動画が大変役立ちます。

もくじ